SOLで記載が甘かったので
za-suで応用する際まとめてきます。
■インストしてまず最初に配送方法を設定
配送方法を変更した場合
後にその関連商品も更新しないといけないといか。。
今回は国際も含むために国際設定
http://www.welcart.com/documents/manual-2/%E9%85%8D%E9%80%81%E8%A8%AD%E5%AE%9A#kokusaibin
システム設定で、「販売対象国」を複数選択
配送設定で入力
料金は送料で入力 日本 アメリカ ドロップダウン設定
■次に商品追加方法を参考に商品を登録
■商品はブログポストで表示される。
特に何も記載しなくともコンテンツに
div itempage が追記されそこに商品が表示される。
その中のコードが書かれたファイルがどこにあるかわからない
が自由にカスタムする為に直接コードを記載する。
まずusces_the_item();で宣言・商品ページか分岐
<?php if ( have_posts () ) : while (have_posts()) : the_post(); usces_the_item(); //ウェルカート用?> <?php if ( usces_is_item() ) : //商品だったら ?> ここに記載していく <?php else : //商品以外だったら?> <?php endif; ?> <?php endwhile; ?> <?php endif; ?>
この中に記載していくのだろう。
カートに含ませる項目を作る場合は
<form action="<?php echo USCES_CART_URL ?>" method="post"> </form>
これでくくる。
ループ内全部をくくっても大丈夫そうだSOLでそうだで
オプションフィールドを使おうかと思ったが
商品ページにループでしか出せない様だったので
却下。
おまけコードオプション
<?php if (usces_is_options()) : ?> <?php while (usces_have_options()) : ?> <?php $abc = esc_html(usces_getItemOptName()); echo $abc; $efg = usces_the_itemOption($abc); echo $efg; ?> <?php endwhile; ?> <?php endif; ?>
商品追加ページにいらない項目が多いため
カスタムアドミンで消す。
SKU追加ボタン変更など
例
@charset "UTF-8";
/*購入制限数 ポイント率 業務パック割引*/
.iteminfo_table tr:nth-of-type(3),
.iteminfo_table tr:nth-of-type(4),
.iteminfo_table tr:nth-of-type(5),
.iteminfo_table tr:nth-of-type(6),
.iteminfo_table tr:nth-of-type(7)
/*商品オプション*/
,#itemoption
/*商品詳細本文欄*/
,.welcart-shop_page_usces_itemedit #wp-content-wrap
,.welcart-shop_page_usces_itemedit #postdivrich
/*商品詳細本文文字 これで効く不明*/
,div.inside div.itempagetitle:nth-of-type(3)
{ display:none}
/*SKU追加ボタンを忘れがちだから赤化*/
#newskusubmit input{ background: #e14d43;
border-color: #d02c21;
color: #fff;
-webkit-box-shadow: inset 0 1px 0 #ec8b85,0 1px 0 rgba(0,0,0,.15);
box-shadow: inset 0 1px 0 #ec8b85,0 1px 0 rgba(0,0,0,.15);
margin-bottom:15px;}
オリジナルナビを出す為にファンクションに追加
// カテゴリを複数書き出すパンくずリスト
function the_breadcrumb() {
if (!is_home()) {
echo '<a href="http://www.za-su.com/">PRODUCTS</a>';
}
if (is_category() || is_single()) { //カテゴリページの場合。「Home>[カテゴリ,カテゴリ]」
echo " > ";
the_category(" & ");
echo "";
}
if (is_single()) {//投稿ページの場合。「Home>[カテゴリ,カテゴリ]>タイトル」
echo " > ";
the_title();
} elseif (is_page()) { //固定ページの場合。「Home>親ページ>子ページ>タイトル」
echo ' > ';
global $post; //グローバル変数の取得
$ancestors = get_post_ancestors($post->ID);
foreach (array_reverse($ancestors) as $parid) {
$title = get_page($parid)->post_title;
echo '<a href="'.get_page_link($parid).'" title="'.$title.'">'.$title.'</a> > ';
}
the_title();
}
}
//投稿ページ以外でも正常に動作するように改良しました。カテゴリページ、固定ページでも動作します。
//カテゴリではなく、タグ表示にしたい場合は「the_category」を「the_tag」に置き換えてください。
//パンくずリストを表示させたい場所(当サイトではloop-single.php)に
//<?php the_breadcrumb(); ?>
<?php
//を追加。
以降アドバンススイートでやる